受託試験

試験費(目安)

HOME > 受託試験 > 試験費(目安)

※下記は目安です。試験内容によって変動いたします。
※処理条件が未定の場合は、ご希望お伺いして弊社から試験条件を提案いたします。

超臨界・亜臨界・高温高圧処理(二酸化炭素/窒素/水)

処理条件 項目 筒型/据置容器 オートクレーブ 備考
容器容量 5~140ml 300、500ml オートクレーブは、

攪拌機/サーモウェル着脱可

仕込み量 容器容量に対して最大9割 容器容量に対して最大6割
温度 ~80℃/~180℃/~500℃ ~340℃/~400℃
圧力 ~30MPa/~50MPa ~15MPa/~40MPa
時間 0~4時間 0~4時間 応相談
試験費
1)~3)の合計
1)基本料 10~20万円/式 提案書/報告書の作成、装置整備込み
2)実験費 10~20万円/実験
3)他、装置製作/改造など 適宜
例)超臨界二酸化炭素抽出 :計50万円(基本料10万円+実験費10万円*4実験、55ml容器、流通、~80℃、~30MPa、3hr)
オートクレーブ熱水処理:計60万円(基本料12万円+実験費12万円*4実験、500ml容器、バッチ、~340℃、自圧、2hr)

超高圧静水処理(まるごとエキス装置)

処理条件 項目 100MPa、10L機 600MPa、5L機 備考
容器容量 φ180mm×高さ280mm φ120mm×高さ400mm
仕込み量 6L以下 3L以下 複数検体の同梱可(小分け6袋程度)
温度 ~75℃ 室温
圧力 ~100MPa ~600MPa
時間 0分~24時間 0秒~8時間
※圧力によって変動
延長は応相談
試験費
1)~3)の合計
1)基本料 10万円前後/式  提案書/報告書の作成、装置整備込み
2)バッチ(実験)単価 5万円/バッチ(実験)
3)その他作業 1万円程度/hr 原料破砕、原料調合/充填、自社酵素使用/

濾過、小分け充填、Brix/UV測定、熱殺菌等

例)食材のエキス化   : 酵素有、処理条件未定1バッチ  ⇒ 計15~20万円
液状検体の超高圧殺菌: 処理条件未定3バッチの条件検討 ⇒ 計15~20万円